
「ニューヨークで本格的な江戸前寿司を食べたい」という時には必ずその名前が筆頭に挙がる『寿司田(Sushiden)』。今回は、寿司職人として42年のキャリアを誇る藤田社長にインタビューいたしました。
藤田氏が米国寿司田に着任したのは約2年前、東日本大震災後のこと。
リーマンショック以降の長期にわたる景気停滞に加え、福島原発問題による魚介類放射性物質汚染の風評被害で大打撃を受けていた同社を、どのように再生させたのか--興味深いお話しを聞かせていただきました。
また、同社の成功の秘訣である人材教育についても、じっくり語ってくださいました。
★購入をご希望の方はinfo@bioartsnyc.comまで、Eメールにてご連絡ください。
12カ月・24カ月の定期購読、または1部ずつ購入していただくこともできます。
★その他の執筆実績はこちら。
食、健康、環境問題などを中心に執筆しています。
関連ニュース:
- アメリカ人シェフが奏でる本格的おまかせ寿司「New York Sushi Ko」~『Japanese Restaurant News』4月15日発行
- 純粋に「美味しい寿司を作ること」だけを追求/『Sushi of Gari』、他にはないオリジナリティで人気を博し5軒目を開店~『Japanese Restaurant News』1月15日発行
- 誰もが認めるワシントンD.C.トップクラスの店『寿しTaro』/カジュアルな居酒屋から正統派会席へ、大変革の軌跡~『Japanese Restaurant News』8月15日発行
- アジアビールNo.1ブランド・サッポロUSA社長スペシャルインタビュー~『Japanese Restaurant News』7月15日発行
- 和菓子を日本と世界の架け橋に/進出15 年目を迎えた源吉兆庵NY店の挑戦~『Japanese Restaurant News』5月15日発行