
今回は、ラーメンを提供しているヴェネツィア(イタリア)料理店を取材。
中でもパルメザンの風味を抽出したラーメンが独創的、かつ秀逸です。見た目は普通のラーメンなのに、スープを口に入れると、しっかりとパルメザンの味がします。麺は店内で手打ちしています。
「イタリア料理の中でも魚介をふんだんに使うヴェネツィア料理は、日本食との共通点が多い。イワシやトマトのうま味を活かす点は、日本の出汁の考えと共通する。イタリアはパスタ、日本にはラーメンやうどんなど、麺料理が多い点もよく似ている」と話すのは、このラーメンを開発したスーシェフのスーシェフのジョー・ダウニーザヤス(Joe Downey-Zayas)氏。
洗練された高級感あるイタリア料理店でラーメンを食べるのは格別な体験です。
★購入をご希望の方はinfo@bioartsnyc.comまで、Eメールにてご連絡ください。
12カ月・24カ月の定期購読、または1部ずつ購入していただくこともできます。
★その他の執筆実績はこちら。
食、健康、環境問題などを中心に執筆しています。
関連ニュース:
- 固定概念を覆す画期的なラーメンに業界が注目「Yuji Ramen」~『Japanese Restaurant News』8月15日発行
- ラーメン人気を支えるサンヌードル社が手がけるショーケース~『Japanese Restaurant News』10月15日発行
- 積極的に日本食を取り入れる世界最高峰の店、マンダリン・オリエンタル・ホテル「Asiate」~『Japanese Restaurant News』9月15日発行
- 「不況を打破する起爆剤に日本食の健康効果訴え」他-『Japanese Restaurant News』10月15日発行
- 過去最大のジャパンパビリオン/プランドゥーシー海外進出2号店~『Japanese Restaurant News』2010年3月号