弊社代表・太田あやは、JFOODO海外フィールドマーケターとして、2022年度は『現地 “食” 情報レポート』を執筆しています。
日本産食品・アルコール類の輸出拡大に役立つ現地市場動向や消費者の嗜好など「食」にまつわる生の情報を、毎回テーマを変えてお届けします。
第一回目は、ニューヨークの一般概況・食文化について。
一般概況…とタイトルにはありますが、コロナ禍のニューヨークの飲食業界にまつわる最新情報をたっぷり交えています。
コロナ禍の影響で、人々の価値観やライフスタイル、食文化など、さまざまな変化が見られます。コンサルタントやフード&リサーチャーとしての豊富な経験やコネクションを活かして、ニューヨーク現地の様子をお伝えしています。
(トピック)
- コロナ禍で人口減少も、やっぱり全米一位の都市
- 多様な人種が集まる“人種のサラダボウル” から生まれる多様な文化
- ニューヨークならではの本格的な各国料理
- 日本食文化普及の鍵となるアジア系人口も増加
- ニューヨーカーに愛される日本食。人々が求めるものは“体験”
- マンハッタンの賃貸物件平均価格は5000ドルを突破!
- コロナ禍で変遷するニューヨークの街並み
- ニューヨーカーが50年ぶりに自炊!?家飲みの習慣も定着
- 3年ぶり!対面の食品展示会も続々再開