
今回は、京都銀閣寺からマンハッタンのソーホー地区に進出、、この12月で31年目を迎える『おめん あぜん(OMEN A ZEN)』の、オーナー・品川幹雄氏をインタビュー。
開口一番、現代の乱れた食生活に対する問題意識に触れ、正しい食を継承していくこと、次世代の子供たちの未来を創ること…など、静かに熱く語ってくださいました。
合成添加物や化学薬品、精製された白砂糖を一切使わず、伝統的で自然な製法で作られた日本食文化を伝えていきたいという強い想い。
それが31年もの長きに亘り、激戦地ニューヨークで、地域に愛される店として定着してきた秘訣なのかもしれません。
★購入をご希望の方はinfo@bioartsnyc.comまで、Eメールにてご連絡ください。
12カ月・24カ月の定期購読、または1部ずつ購入していただくこともできます。
★その他の執筆実績はこちら。
食、健康、環境問題などを中心に執筆しています。
関連ニュース:
- 郷土料理や駅弁……日本各地の食文化をアピール~『Japanese Restaurant News』5月15日発行
- 日本食材をふんだんに取り入れたデザート『京とうふ』/ 米国人ニーズに合わせた多角的展開で成功~『Japanese Restaurant News』5月15日発行
- ニューヨークを代表する正統派江戸前寿司/新たな挑戦へ向けて『米国寿司田』25 周年~『Japanese Restaurant News』3月15日発行
- エンタテインメント性の高い料理や内装に圧倒「Tao Downtown」~『Japanese Restaurant News』3月15日発行
- 既成概念を変えた、究極の薄衣をまとった四季折々の食材たち「天婦羅まつ井」~『Japanese Restaurant News』9月15日発行