
今月は「News&Trend」のコーナーで、焼酎セミナーと試飲会『Shochu Immersion: A Day of Education and Tasting』を取材・執筆。
この数年、ニューヨークでは少しずつ焼酎や泡盛の認知度が高まっているが、日本酒と比べるとまだ後発ですが、最近では少しずつ普及が進んでいるのを実感します。
イベントでは、焼酎・泡盛の歴史や製造方法など基本を解説しながら、15種類を試飲。また、魚介類中心の料理も提供されフードペアリングも行われました。
ハードリカーを食中酒として飲む習慣や文化のない米国人にとって、フードペアリングを提案するのは実験的な試みでした。
★購入をご希望の方はinfo@bioartsnyc.comまで、Eメールにてご連絡ください。
12カ月・24カ月の定期購読、または1部ずつ購入していただくこともできます。
★その他の執筆実績はこちら。
食、健康、環境問題などを中心に執筆しています。
関連ニュース:
- 焼酎本来の美味しさをニューヨーク発信で全米に伝えたい「Shochu and Tapas AYA」~『Japanese Restaurant News』9月15日発行
- 新商品や斬新な提案で新しい需要を掘り起こす/西本貿易・日本酒&焼酎展示会~『Japanese Restaurant News』7月15日発行
- 日本食材をふんだんに取り入れたデザート『京とうふ』/ 米国人ニーズに合わせた多角的展開で成功~『Japanese Restaurant News』5月15日発行
- 本物の蕎麦をもっと世界に広めたい/蕎麦職人・小谷修一氏が手がけるヌードル店「NIKAI」~『Japanese Restaurant News』9月15日発行
- 個性あふれる印象的なワインをそろえ地域の人気店に~作り手の姿勢や想いを伝える「The Winery」-『Japanese Restaurant News』12月15日発行