日英バイリンガル・日本食業界専門誌『Japanese Restaurant News』に、ニューヨークの話題の店、シェフや経営者のインタビューなどを毎月連載しています。
今回は、ニューヨーク共同貿易により開催された「第18回日本食&レストランショー(The 18th Annual NYMTC Japanese Food and Restaurant Show)」をレポートしました。
「日本食ルネッサンス~新しいアイデアがここから始まる~(Japanese Cuisine Renaissance–Fresh Ideas Start Here! –)」と題し、炙り焼きや串揚げなどカジュアルな料理のデモが行われました。出展社数も来場者数も過去最大となり、会場は大盛況でした。
共同貿易社長の山本耕生氏は、「日本では消費者の購買意欲が低下し市場が萎縮しているため、アメリカでの日本食ブームに期待して、多くの日本企業が出展してきた。一方、アメリカ外食産業で長引く不況による閉塞感がある。それを打破するために、何か斬新な食材や調理方法を探そうと、多くの来場者が集まった」と語ってくれました。
日本食は、萎縮している日米市場を活気づける鍵になるのではないか…と実感できたイベントでした。
★購入をご希望の方はinfo@bioartsnyc.comまで、eメールにてご連絡ください。
12カ月・24カ月の定期購読、または1部ずつ購入していただくこともできます。
★その他の執筆実績はこちら。
食、健康、環境問題などを中心に執筆しています。
関連ニュース:
- 新商品や斬新な提案で新しい需要を掘り起こす/西本貿易・日本酒&焼酎展示会~『Japanese Restaurant News』7月15日発行
- 日本食文化への関心はより広くより深く/ニューヨーク共同貿易日本食レストラン・エキスポ~『Japanese Restaurant News』11月15日発行
- 底辺も高さも広がった日本食業界の需要に応える/共同貿易「日本食&レストランエキスポ」~『Japanese Restaurant News』11月15日発行
- 日本食普及における歴史的な一日/NY共同貿易新社屋竣工~『Japanese Restaurant News』6月15日発行
- ファンシー・フード・ショー2013、日本の地方色豊かな商品や高い技術力をアピール~『Japanese Restaurant News』7月15日発行