
今回は、シカゴで開催された全米レストラン協会『レストラン&ホテル・モーテルショー』を取材、「News&Trend」コーナーに執筆しました。
東海岸や西海岸の都市部とは違い、まだまだ日本食普及に開拓の余地が大きい中西部。
日本食レストラン海外普及推進機構が、今年で通算7年目となるジャパン・パビリオンを設置。“和食”がユネスコ無形文化遺産に指定されたことをアピールすると共に、約15社の日本企業が“うまみ(Umami)”をテーマに、多彩な商品を展示しました。「
全米レストラン協会は2014年のトップトレンドとして「グルテンフリー」「子供の健康に配慮した食品」「ローカル志向」「環境への配慮」などを挙げ、オーガニック&ナチュラルパビリオンを新設。オーガニックやナチュラル志向は一過性ではなく、もはや社会的なシフトであると実感しました。
★購入をご希望の方はinfo@bioartsnyc.comまで、Eメールにてご連絡ください。
12カ月・24カ月の定期購読、または1部ずつ購入していただくこともできます。
★その他の執筆実績はこちら。
食、健康、環境問題などを中心に執筆しています。
関連ニュース:
- レストラン日本・倉岡伸欣氏をインタビュー~『Japanese Restaurant News』2010年2月号
- すべてUSDA オーガニック食品を使う店で、マクロビオティックメニューが人気~『Japanese Restaurant News』6月15日発行
- 五感が満足する贅沢な空間・オーベルジュ「Equus」/四季折々の地元食材で織りなす料理と真のホスピタリティ~『Japanese Restaurant News』9月15日発行
- 「不況を打破する起爆剤に日本食の健康効果訴え」他-『Japanese Restaurant News』10月15日発行
- 『ストレスと解毒』特集(U.S.Frontline10月20日号)発行