弊社代表・太田あやは、JFOODO海外フィールドマーケターとして、2022年度は『現地 “食” 情報レポート』を執筆しています。
日本産食品・アルコール類の輸出拡大に役立つ現地市場動向や消費者の嗜好など「食」にまつわる生の情報を、毎回テーマを変えてお届けします。
第2回目は、「ニューヨークの家庭でどんな日本食が食べられているか?」について。
新型コロナウィルス感染症が流行してから、もうすぐ丸3年になろうとしています。
コロナ禍で私たちの生活習慣にさまざまな影響がありましたが、食生活のトレンドにも大きな変化が起きています。
今回は特に「ニューヨーカーの家庭での食べ方の多様化」について焦点を当てていきたいと思います。そして、人々が自炊をするようになった今、「ニューヨークの家庭ではどのような日本食が食べられているのか」を探ってみました。
(トピック)
- コロナ禍を機に “家庭での食べ方の多様化”が進む
調理方法がわからなくても調味料がなくてもミールキットなら自炊もできる!
ヒート&イートなら、温めるだけでバランスのよい料理が完成!
オンラインでさくっと注文!テイクアウト・デリバリー - ニューヨーカーは家庭でどんな日本食を食べている!?
代表的なスーパーマーケット3店舗で売り場調査をしています。 - 寿司は大人気!でも、米国産食品のみで作ることができる
- 家庭で簡単に日本食を作れる・食べられる商品にチャンスあり!?