
今回は、「こんにゃくのすばらしさを世界に広め、人々を健康に導きたい」というコンセプトのレストラン『The Tokyo Tapas Cafe』を取材しました。
長年、米国人にとって、苦手な食品とされてきたこんにゃくですが、この数年、米国人の健康意識が急速に高まったこと、日米各社からシラタキ麺が販売されていることなどから、こんにゃくに対する抵抗も少なくなってきています。
同店では、こんにゃくを使ったさまざまなメニューに加え、和風アクセントのタパス料理を提供。「こんにゃく炒飯」や「サラダ・ドレッシング」などは、こんにゃくに気づかないほどの自然な仕上がりで、カロリーや炭水化物摂取を押さえられること、食物繊維が豊富なことなどが支持されています。
“こんにゃく料理を食べた翌日に体が軽い”といった、お客の反応も増えてきているそうです。
★購入をご希望の方はinfo@bioartsnyc.comまで、Eメールにてご連絡ください。
12カ月・24カ月の定期購読、または1部ずつ購入していただくこともできます。
★その他の執筆実績はこちら。
食、健康、環境問題などを中心に執筆しています。
関連ニュース:
- 日本の居酒屋をスタイリッシュにアレンジ「Cherry Izakaya」~『Japanese Restaurant News』2月15日発行
- 本格派和風スイーツや抹茶ドリンクを気軽にお持ち帰り「茶菴BONBON」〜『Japanese Restaurant News 』2019年11月号
- 唐揚げ、餃子、カップ酒……日本食・酒の裾野を広げるゲートウェイ「Azasu」~『Japanese Restaurant News』12月15日発行
- ■東日本大震災について(3月23日アップデート)
- 米国人ニーズを巧みに捉え新スタイルの弁当を提案「BentOn Cafe」~『Japanese Restaurant News』6月15日発行